FAQ
よくあるご質問
集めました

絵画教室へのご質問
- デジタルイラストを描きたいのですができますか?
はい、可能です。ご自身のデジタルデバイスがございましたらお持ちください。
お持ちでない場合はアトリエでレンタル可能です。(初回100円、2回目以降250円/回)- 一般クラスとキッズクラスで迷っています
・一般クラスは基本的に自由制作、講座時間2時間(時間の短縮も可。ただし、受講料の変更はございません。)教材費別途です。
・キッズクラスは講師が出す課題に取り組む(小学校の図工授業のイメージ)、講座時間1時間15分、教材費は月謝に含む。
という違いがあります。
ご自身の制作したいものがある/集中して制作できる場合は一般クラスが向いております。
これといって作りたいものは決まってないが、美術に触れさせてみたい/落ち着きがあまりない場合はキッズクラスがおススメです。
ご検討の参考になさってください。- 受講料の支払方法は何がありますか?
お支払いは現金でお願いしております。
月末に月謝袋をお渡ししていますので、次回受講料を入れてお持ちください。- どんなことができますか?
平面作品(デッサン・水彩画・油彩画・イラスト・マンガ)、立体作品(塑像
(粘土) ・木彫・陶芸(初級) )など幅広く指導可能です。
一般クラスは個人制作となっております。どんな作品を作りたいのか、ぜひお聞かせください。
キッズクラスでは絵を描いたり造形したりいろんな課題をご用意しております。
生徒さんの作品もブログにアップしてありますのでご参考になさってください。- ずっとイラストだけ、デッサンだけという事も可能ですか?
はい、可能です。
一般クラスは基本すべて個人制作となりますので、お好きなものを制作してください。- 何となく習ってみたいけど、これと言って描いてみたいものが思いつきません
ご心配無用です。
生徒さんの画力に合わせ、こちらからご提案をさせていただきます。- 振り替えはできますか?
はい、可能です。同月内で定員が空いている場合に別日・別クラスへの振り替えを承っております。
お休みされるクラスの3時間前までのご連絡をお願い致します。(それ以降はお休み扱いとさせていただきます)- 初心者ですが大丈夫ですか?
はい、ご心配無用です!初心者からスタートしている生徒さんが大半です。
- 子供がまだ小さく、一般クラスで2時間持つか心配です
料金は変わりませんが、お子様の集中力に合わせて1時間や1時間半など時間を短縮することも可能です。